「オリジナルTシャツを作るか」
さかのぼること6時間前。僕は横になりながら色々なファッションブランドを検索していました。
なにか良いブランドはないかと思ってスマホを見つめること約2時間。一向に見つからない。
いや見つかりはするんですけど「惜しい」「ここさえ良ければ」というものばかりです。
そんなとき、僕は1つの天才的なアイデアを思いついてしまいました。
「自分のブランド作っちゃえばいいんじゃね?」
ということで、早速ノリノリでブランド名を決めます。ここは10分で決まりました。
そして問題は次のロゴ。Tシャツでいうとデザインに当たる部分です。
今回、僕はグラフィックデザインを簡単に作成できるサイト『canva』を使いました。
テンプレートも多く用意されていてフォントも豊富なのに無料でデザインを作成することができるサイト(PC)です。
ということで、前置きが長くなりすぎましたが、実際にデザイン・ロゴの作り方を紹介していきます。

目次[表示]
まずはcanvaに登録をしよう
canvaを開くとまずはこういった画面が表示されます。アカウントがない人は真ん中の当てはまる項目をクリックしてください。
これはアンケートのようなものなので、どこをクリックしても影響はないです。
すると次はこういった画面が表示されます。登録については特にどういった方法でも問題ないので、好きな登録方法を選んでください。
どの登録方法も入力するのは氏名とメールアドレス、パスワードくらいだと思うので、説明は省略します。
Tシャツのロゴ・デザインのサイズを決めよう
会員登録が終わったので、次はいよいよロゴ・デザインを作っていきます。
まず決めるのはサイズ。どのくらいの大きさにするかを決めていきます。このとき注意するのは2点。
ロゴ・デザインのサイズで注意すること
- 画像サイズの単位はpxで統一する
- 画像は大きめで作っておく
では、どういうことか実際の操作画面を見ながら解説していきます。
会員登録を終えるとこんな画面が表示されます。されない場合は左側の「全てのデザイン」をクリックしてください。
ちなみに僕の作ったオリジナルTシャツは後ほど別の記事で公開するので、今はロゴもモザイク加工しました。
それでは、この画面が表示されたら右上の「画像サイズを指定」をクリックしてください。
すると「幅×高さpx=デザインする」と表示されるので、どちらも4500にしてください。
ここで注意するのは単位はpxにすること。mmやinにすると単位がわかりづらくなるので、pxのままで大丈夫です。
1px(ピクセル)とはデジタル画像の1粒のこと。1px≒0.085mmです。
デザイン・ロゴのサイズはあくまでお試しということで4500×4500pxにしただけです。長方形に作りたい!という人は幅を広げれば長方形になります。
しかし、サイズは必ず大きめに設定してください。小さく作ってしまうと印刷時にぼやけたりしてしまいます。
Tシャツのロゴ・デザインを作成する
それでは、サイズも決まったので実際にオリジナルTシャツのロゴ・デザインを作成していきます。
まずはじめに左のツールバーの説明を軽くしておきます。
検索 | フリー写真・フリー画像の検索 |
レイアウト | レイアウトの決定(今回は使いません) |
素材 | 図形やラインを挿入 |
テキスト | テキストを挿入 |
背景 | 背景の塗りつぶし |
アップロード | 画像のアップロード |
それでは、実際にcanvaを使いながらオリジナルTシャツのロゴ・デザインのサンプルを作成します。
ブランド名は『OMOSHIROGUE(オモシローグ)』。デザインは少しかっこよさげな英字のロゴにしましょう。
まずはじめにテキストをクリックして、「見出しを追加」をクリックしてみてください。
見出しを追加というテキストはいらないので消してOMOSHIROGUEと入力してください。
そして、左上の英語をクリックすればフォントを、その右の数字をクリックすればフォントサイズを変更できます。
今回は試しにフォントはBrusher、フォントサイズは104にしましょう。するとこうなります。
だいぶフォントだけでおしゃれ感がでてきましたね。テキストは真ん中に移動させてください。移動中にカーソル(線)が出るのでわかるかと思います。
それでは、ここまで完成したら次に素材を追加しましょう。テキストの上にある素材をクリックしてください。
そして、その中の図形をクリックして左上の白い正方形を選択します。
- 正方形を長方形に
- 配置を背面に
- カラーを変更
- 角度を340°に
正方形が表示されたら、まずは縦と横の長さを調整してテキストと同じサイズくらいの長方形にしましょう。
そうすると、テキストが見えなくなると思うので、右上の「配置」をクリックして「背面に移動」をクリック。
次にテキストと色が同じではダメなので、左上の黒色をクリックしてデフォルトパレットの左上の赤っぽい色にします。
そして、最後に丸い矢印を動かして角度を340°にしてください。完成画面はこうなります。
ここまでできればあとは背景のみです。左のツールバーから背景をクリックしましょう。
下の模様も選べますが、今回はシンプルに背景は黒にしてみましょう。黒色をクリックすると背景が変わり、上の画像のようになります。
以上で完成です。短時間で作りましたが、それなりのロゴ・デザインを作ることができました。
あとはダウンロードボタンを押してもう一度ダウンロードボタンを押せばダウンロードできます。ファイルの種類はPNGのままで大丈夫です。
完成したオリジナルTシャツ用のロゴ・デザインがこちらになります。
※画像は読み込みが遅くなってしまうため、縮小しています。
ダサいとか言ったらお兄さん怒っちゃうよ。
最後に
今回はオリジナルTシャツ用のロゴ・デザインを作成するためのサイトを紹介しました。
次回はシルクスクリーンプリントを使い、自宅でも簡単にオリジナルTシャツが作れてしまう方法を紹介します。
また、今回作成に利用したcanvaはロゴの他にもポスターやデスクトップ壁紙なども作成できるので、ぜひ使ってみてください!
それでは、今回はここまで。また次回の記事でお会いしましょう。最後までお読み頂きありがとうございました。